ブルーモスク、再び
2014/08/03 Sun 15:51
ハマムを終え、ホテルに帰る前にもう一度ブルーモスクへ。

焼きとうもろこし

こちらは手足を清める場所のようでした。


朝訪れた時は、ツアー客がわんさかいたのに夕方のこの時間は人はいるけど
混雑はなく、とてもゆっくり落ち着いてみることが出来ました^^
大好きなブルーモスクを堪能




私たちもこのチューリップの絵が施された絨毯の上に座って眺めてみました



夕方に来るのが空いていて穴場かも♪

ホテル近くのアラスタバザールを通ってホテルへ。
ここはこじんまりとしていて、人もまばらで歩いているとジロジロ見られる感じ^^;
空いている時間だったのかな?


あっ!彼がビールを買い込んでる!!

ランキング参加中
人気blogランキングへ

焼きとうもろこし

こちらは手足を清める場所のようでした。


朝訪れた時は、ツアー客がわんさかいたのに夕方のこの時間は人はいるけど
混雑はなく、とてもゆっくり落ち着いてみることが出来ました^^
大好きなブルーモスクを堪能





私たちもこのチューリップの絵が施された絨毯の上に座って眺めてみました



夕方に来るのが空いていて穴場かも♪

ホテル近くのアラスタバザールを通ってホテルへ。
ここはこじんまりとしていて、人もまばらで歩いているとジロジロ見られる感じ^^;
空いている時間だったのかな?


あっ!彼がビールを買い込んでる!!

ランキング参加中


人気blogランキングへ
スポンサーサイト
ハマム体験
2014/08/03 Sun 10:56
バザールから歩いてスレイマニエジャーミーへ。
トルコ建築における最高傑作の一つとされるモスクで
礼拝堂のほか、病院や学校、隊商の宿泊施設、食堂、ハマムなど
多くの付属施設を持つ複合施設(キュリエ)になっているんだそう。
これらの運営を支えていたのは『ワクフ』と呼ばれる、信者が寄進し
収益を慈善事業のために用いる制度。

ちょうど改修工事中で少ししか見られず、ショック。。。
見れるところだけ、見学してきました。



先程、歩いて前を通った時に下見していたグランドバザール近くのハマムへ。
チェンベルリタシュ・ハマム

先程のスレイマニエジャーミーを建てた、天才建築家ミマル・スィナンが設計したハマム。
現地にいる時は気づかなかったけど、スィナン繋がりだったんだ!
こちらの入口から。


私たちはLuxury Style 95TLを選択。
アカスリ用のタオルと札を二つ、ビキニ(パンツのみ)そしてタオルを受取り着替える。
欧米の旅行者ばかりでちょっとドキドキ^^;
ハマムは中央に大きな丸い形の大理石の様なものがドーンとあり、
その周りにシャワーブースじゃないけど、転々とスペースがある感じ。
勝手が分からなかったけど、とりあえず空いている中央の丸い石の上にねっ転がってみる。
下がぽわぁと暖かくて体がじんわり温まる感じ。
しばらくすると水をかけられ、おばちゃんに手招きで呼ばれアカスリ。
そのあとたっぷりの泡で洗われて起こされ、ブースに移動。
髪をざっと洗われる。。。
う~ん、雑。
なんだか、やる気が感じられない^^;
特に指示もないままおばちゃんは去り、置き去りに。
とりあえずまた丸石に寝てみるけど何もなし(笑)
ジャグジーがあったのでしばらく浸かって、オイルマッサージと
書かれた先程の札を持ってドアを出るとマッサージブース。
マッサージはまぁまぁかな。
シャワーも一つしかなくて設備あイマイチ。
どんなものか一度は体験してみたかったので、体験できて良かった。
次は。。。私はないかなぁ。ほかの所でなら試してみたい気もするけど。
※注:情報は2010年8月現在のものです。
ランキング参加中
人気blogランキングへ
トルコ建築における最高傑作の一つとされるモスクで
礼拝堂のほか、病院や学校、隊商の宿泊施設、食堂、ハマムなど
多くの付属施設を持つ複合施設(キュリエ)になっているんだそう。
これらの運営を支えていたのは『ワクフ』と呼ばれる、信者が寄進し
収益を慈善事業のために用いる制度。

ちょうど改修工事中で少ししか見られず、ショック。。。
見れるところだけ、見学してきました。



先程、歩いて前を通った時に下見していたグランドバザール近くのハマムへ。
チェンベルリタシュ・ハマム

先程のスレイマニエジャーミーを建てた、天才建築家ミマル・スィナンが設計したハマム。
現地にいる時は気づかなかったけど、スィナン繋がりだったんだ!
こちらの入口から。


私たちはLuxury Style 95TLを選択。
アカスリ用のタオルと札を二つ、ビキニ(パンツのみ)そしてタオルを受取り着替える。
欧米の旅行者ばかりでちょっとドキドキ^^;
ハマムは中央に大きな丸い形の大理石の様なものがドーンとあり、
その周りにシャワーブースじゃないけど、転々とスペースがある感じ。
勝手が分からなかったけど、とりあえず空いている中央の丸い石の上にねっ転がってみる。
下がぽわぁと暖かくて体がじんわり温まる感じ。
しばらくすると水をかけられ、おばちゃんに手招きで呼ばれアカスリ。
そのあとたっぷりの泡で洗われて起こされ、ブースに移動。
髪をざっと洗われる。。。
う~ん、雑。
なんだか、やる気が感じられない^^;
特に指示もないままおばちゃんは去り、置き去りに。
とりあえずまた丸石に寝てみるけど何もなし(笑)
ジャグジーがあったのでしばらく浸かって、オイルマッサージと
書かれた先程の札を持ってドアを出るとマッサージブース。
マッサージはまぁまぁかな。
シャワーも一つしかなくて設備あイマイチ。
どんなものか一度は体験してみたかったので、体験できて良かった。
次は。。。私はないかなぁ。ほかの所でなら試してみたい気もするけど。
※注:情報は2010年8月現在のものです。
ランキング参加中


人気blogランキングへ
グランドバザール
2014/07/29 Tue 13:43
14時前ホテルをあとにグランドバザールを目指します。
街中を走るトラム。トラム沿いを歩いてバザールへ。歩ける距離でした。

こちらの入口から。とても広いこのバザール、入口があちこちにあるみたい^^;

一瞬パンと見間違えてしまいますが貴金属類のお店


ランプ屋さんは幻想的でとても綺麗でした~^^

『aruco』というガイドブックを持ち歩いていたのですが、
このランプ屋さんを見ていたら、お店の男の子が『あっ!』って感じで
ガイドブックを指差して、ページの中のバザールのページを指差して
『マイフレンド、マイフレンド!!』って親しげに話しかけてきて。
要は、ガイドブックのバザールの紹介ページに載っているのが自分の友達だと言いたかったみたい。
私もテンション上がって『えー!すごーい』なんて言っていたら
私が探していたオットマンランプスというお店はここだというじゃないですか!
さらにテンションが上がり、ワイワイ話していたら写真を撮ろう!みたいに言ってきて(笑)
もう一人の店員さんが私が購入したキャンドルホルダーを梱包している間に彼と私と
その男の子と3人で写真撮ったりして^^;
『写真、送って!』とお店のアドレスの書かれた名刺をくれて。
私も送るねーなんて言って別れたりして。そんな出会いもちょっと嬉しかったりしたのに。。。
後日ホテルで、旅の整理をしていて彼のくれた名刺に書かれたお店の名前を見て驚愕!
全く違う名前のお店で(笑)
まんまと、彼の口車に乗せられた?^^;
騙されたのかなぁ~。いい子そうだったのに。
まぁ、可愛いキャンドルホルダー買えたし、これも旅先での経験と思うことにしました^^
あとはハマム用品のお店でガイドブックに載っていたいい感じのこのお店、アブドゥラ。
Abdulla

100%オーガニックコットンのタオルやオリーブ石鹸など天然素材にこだわった商品の揃うお店。
ということで、少しですが今回このグランドバザールで買ったものをご紹介♪

左がアブドゥラで購入のオリーブ石鹸 5TL


ナザールボンジュウのストラップとブレスレット


ストラップは7個で10TL 彼と分けました。
ブレスレットは2TLとお安い。
そして、キャンドルホルダー 15TL(20TLを値下げして)

広くて隅々まで見るのは至難の業だけど、
当てもなく歩いていいお店を見つけるのも楽しそう。
一応屋内だから外を歩くより涼しいし、日中に見るのがいいかも?
ランキング参加中
人気blogランキングへ
街中を走るトラム。トラム沿いを歩いてバザールへ。歩ける距離でした。

こちらの入口から。とても広いこのバザール、入口があちこちにあるみたい^^;

一瞬パンと見間違えてしまいますが貴金属類のお店


ランプ屋さんは幻想的でとても綺麗でした~^^

『aruco』というガイドブックを持ち歩いていたのですが、
このランプ屋さんを見ていたら、お店の男の子が『あっ!』って感じで
ガイドブックを指差して、ページの中のバザールのページを指差して
『マイフレンド、マイフレンド!!』って親しげに話しかけてきて。
要は、ガイドブックのバザールの紹介ページに載っているのが自分の友達だと言いたかったみたい。
私もテンション上がって『えー!すごーい』なんて言っていたら
私が探していたオットマンランプスというお店はここだというじゃないですか!
さらにテンションが上がり、ワイワイ話していたら写真を撮ろう!みたいに言ってきて(笑)
もう一人の店員さんが私が購入したキャンドルホルダーを梱包している間に彼と私と
その男の子と3人で写真撮ったりして^^;
『写真、送って!』とお店のアドレスの書かれた名刺をくれて。
私も送るねーなんて言って別れたりして。そんな出会いもちょっと嬉しかったりしたのに。。。
後日ホテルで、旅の整理をしていて彼のくれた名刺に書かれたお店の名前を見て驚愕!
全く違う名前のお店で(笑)
まんまと、彼の口車に乗せられた?^^;
騙されたのかなぁ~。いい子そうだったのに。
まぁ、可愛いキャンドルホルダー買えたし、これも旅先での経験と思うことにしました^^
あとはハマム用品のお店でガイドブックに載っていたいい感じのこのお店、アブドゥラ。
Abdulla

100%オーガニックコットンのタオルやオリーブ石鹸など天然素材にこだわった商品の揃うお店。
ということで、少しですが今回このグランドバザールで買ったものをご紹介♪

左がアブドゥラで購入のオリーブ石鹸 5TL


ナザールボンジュウのストラップとブレスレット


ストラップは7個で10TL 彼と分けました。
ブレスレットは2TLとお安い。
そして、キャンドルホルダー 15TL(20TLを値下げして)


広くて隅々まで見るのは至難の業だけど、
当てもなく歩いていいお店を見つけるのも楽しそう。
一応屋内だから外を歩くより涼しいし、日中に見るのがいいかも?
ランキング参加中


人気blogランキングへ